再びこんばんは。
ずいぶんと冷える夜です。この秋一番の冷え込みだと感じました。
さて、本日ご提出していただいた方を含み、例の会は10名の参加者となりました。
(うち2名は仮出席です。)
参加・不参加問わず、用紙は来週金曜日までのご提出にご協力宜しくお願いいたします。
無理をなさらず、でも16人以上で会場は貸し切れますから、で…
続きを読むread more
こんばんは。
今夜の中学生クラス。
前半は目標点設定、新聞記事、そして、ゆっくりコースとぐんぐんコースで進みますた。
ぐんぐんコースの中学校はちょっと飛ばしすぎではないですか。
そんなに飛ばしても意味がないと思うのは私だけでしょうか。
ゆっくりコースくらいのペースが望ましいですが、それでも時間を費やさないといけない単元です。
…
続きを読むread more
こんにちは。いや、おはようございます。
ちゃんと起きたつもりでしたが、二度寝してしまいました。すみません。
本日の芸術鑑賞会に参ることができなくなりました。
(もう聞くべき曲が終わってしまいました。)
誠に申し訳ございませんでした。
次なるチャンスで挽回いたしますからどうかお許しください。
続きを読むread more
全国の皆さん、こんにちは。
11月1日(木)、埼玉県公立高校入試まであと123日です。
今日から11月です。
中3は北辰テストまであと3日です。
記録ノートを見る限り、だいぶ勉強するようになってきましたが、
まだ全員
毎日
ノルマ分
をできていないのが現状であり、これを打破せねばいけません。
かなり私はたくさんの課題…
続きを読むread more
再びこんばんは。
今日の中学生クラス。
観察力があり、感受性豊かなある生徒。
私は今日、嬉しいことがあり、内容はさておき、見事にすぐに見破られました。
それが何かは発表できませんが、当塾にて抱えている問題と関係あります。
私たちのような仕事は、生徒のちょっとした変化に喜びを感じたり、改善を試みるために悩んだり、その繰り返しです…
続きを読むread more
こんばんは。
先ほど、卒塾生で現在、ご兄弟や姉妹が現在通塾されていない方のご家庭にお手紙を発送いたしました。
これには理由があります。
そうです、12月の会のためです。
場所も決まりました!
当塾のような雰囲気のところで行います。
↑
偶然は重なるようで、私と○○が同じでした。
奇遇ですね~とご主人と話してしまいました。
…
続きを読むread more